· 

化学実験

先日、紅芋パウダーを使って蒸しパンを使ったら

美味しそうだな~と思い立ち作ってみました。

 

ところが…蒸しあがった蒸しパンは

紅芋のきれいな紫ではなく、

緑色が混ざったなんだか気色悪い色…(;'∀')

 

これなんだろ~?と息子に言ったら

「前に理科の実験で、重曹と紫キャベツとか

色々混ぜると緑色になるってやったよ」と…。

 

え、何それ??

きっと私も小学校でやったんでしょうけどね~

遠い記憶です…。

 

お菓子作りを習っている先生に聞いたら

その辺りのことを詳しく教えてくれました。

ベーキングパウダーはアルカリ性で

紅芋に含まれるアントシアニンは酸性で。

その化学反応で色が変化するそうです。

レモンの酸性を加えると変色が防げるかも…

ということ。さすがです!

 

ちょうど、息子の理科の自由研究のネタに

困っていたところ。

「これ実験したら良くない!?

お母さんの疑問解決にもなるし」

ということで、2人で実験。

 

重曹と紅芋パウダーを混ぜると

重曹のアルカリと、紅芋に含まれる

アントシアニンが反応して青色に。

そこに熱を加えると緑色になりました。

 

しかし、レモンを加えて中和させてから加熱すると

緑色にはなりませんでした!

頭のいい方にとっては当たり前のことかもしれませんが

私たちにとっては驚きで興奮♬

 

それを踏まえてもう一度蒸しパンを作りました。

 

 

①紅芋パウダーとベーキングパウダーで

アルカリに傾いたまま蒸したもの→写真左

所々緑色で、全体的に顔色も悪く、気色悪いですよね(;'∀')

 

②レモン汁を入れて、アルカリを中和してから

蒸したもの→写真右

緑色に変化せず、紅芋のきれいな紫色の

蒸しパンができました♡

 

私が習っているお菓子作りの先生によると、

お菓子作りも化学実験だそうです。

 

息子の自由研究も無事終わり、

私の疑問も無事解決しました(^^♪

めでたしめでたし♡