昨日はオンラインで
スイーツレッスンを受けました。
デーツ、ベサン粉、米粉を使った
絶対体にいいやつ♪
『デーツケーキ』のレッスン。
デーツは、アーユルヴェーダではよく聞く
とてもエネルギーの高い栄養満点な
フルーツです。
私もドリンクにして飲むのは大好きなのですが、
そのまま食べるとかなり甘いので
何かいい食べ方はないかな~と
考えていたところでした。
ベサン粉とは、ひよこ豆を挽いたもので
アーユルヴェーダの料理によく使われる粉です。
昨日初めて知ったのですが
ベサン粉には葉酸が多く含まれるそうです。
そして、豆からできているので、
その他の栄養価ももちろん高く
とても優秀な食材だそうですよ。
ただ、やはり豆臭さはしっかりあるので
苦手な人も多いかもしれません。
そんなパワフルな食材が入ったデーツケーキ。
作り方はいたって簡単。
あっという間にできました。
焼き上がりはとてもきれいに出来ましたが
やはり豆特有の味と匂いが目立ってしまい
残念ながら子供たちには
受け入れられませんでした(;'∀')
私としては、体にいい物とわかっているので
多少のクセは許容できるし、食べているうちに
豆臭さにも慣れてきました(笑)
今回教えて頂いたレシピは、
グルテンフリーでありヴィーガンではないので
卵を使っています。
卵を使わずに、もう少し豆臭さを抑えて
子供にも受け入れられるヴィーガンレシピに
改良したいと思います(^^♪