先日、ジュニアヨガの生徒たちに
アンケートを書いてもらいました。
小学5年生以上の、このクラスであれば
ただなんとなく…というわけはなく
何かしらの目的を持ち
自らの意思で通ってきてくれているはず。
でも私がやりたいクラスと、
生徒たちが求めているクラスが
合致しないのは残念なので
アンケートを書いてもらった次第です。
回答は、私の予想以上のもので。
ちゃんと目的を持ってきてくれていること
ヨガに自分なりの意味を
見出してくれていることがよくわかり
とても嬉しかったです♪
そっか~みんなリラックスしに
来てくれてるんだなぁ…と思うと
私がやろうとしていることと
生徒が感じていることが
ズレていないことに安心しました。
私には以前から、ジュニアクラスで
やりたいことがあって。
それは私が好きなアシュタンガヨガを
ベースにしてしっかり動くこと。
しっかり動くと言っても
頑張り具合を自分で選べるのが
ヨガのいいところ。
今日は疲れているな、と思ったら
ただ気持ちよく動けばいいし、
元気ならしっかり動けばいい。
アシュタンガヨガは動く瞑想とも言われ
同じ動きを繰り返すことで集中力が養われ
呼吸と動きを連動させることで
柔軟性が上がります。
大人と同じようにはやりませんが
せっかくヨガをやるのなら
効果が見えるものにしたいと
前々から考えていました。
でもその中で、自分の中での
心地良さを探っていくのが大切。
自分と向き合って、どこまでできるのか
その日その日で選択していく。
それも人生を生きていく上で
大事な勉強だと思っています☆